★【告知】10/18(土) 鹿児島部会(鹿児島会場)開催のお知らせ2025.10.04 15:00令和7年度は休止していますが、「わくわく福祉交流フェア」に向け、毎年行っている鹿児島部会の紹介パネルを作成、意見交換などを行いたいと思います。また、南九州会場も一緒に交流できれば、と思います。是非、少しの時間でもお越しください。日時:10月18日(土) 10時~12時場所:福祉プ...
11/15(土) 設置通訳者班会2025.10.03 15:00日々の業務をとおして取り組んでいる事や感じている事、地域の現状とその課題について考えてみましょう。日 時:2025年11月15日(土)13:30~15:30場 所:ハートピアかごしま 研修室2〔 議題 〕 ・令和7年度九州地区専任手話通訳者会議報告 ・設置通訳者としてのあり方...
12/13(土) 登録通訳者班会学習会2025.10.03 15:002025年、締めくくりの技術学習会を企画しました。年末のお忙しい時期ですが、1年の通訳活動を振り返りつつ、皆でスキルアップを目指しましょう。日にち:令和7年12月13日(土)場 所:ハートピアかごしま 研修室1内 容:読み取り通訳 技術学習対 象:午前の部 10時~12時 手話通...
10/26(日) 医療介護班企画学習会2025.09.05 15:00~腰痛、肩こりなどに効く、つぼ・リンパマッサージ~ スマホや、ネットの使い過ぎにより、肩こり、頭痛が慢性化していませんか?また、通訳に関わる私たちは、頸肩腕障害を防ぐためにも体や心をほぐす機会が必要です(^^*)今回は、外部講師により、マッサージの実演をしてもらいます。マッサージ...
【再掲】 8/31(日) 防災学習会2025.08.04 15:008月31日(日)にハートピアかごしまで、防災学習会が開催されます。「~自分の命は 自分で守る~」をテーマとして、鹿児島大学共通教育センター准教授の井村隆介氏にご講演いただきます。災害の時どう対応するのか、災害前に何をすればいいのかをみんなで考えてみましょう。日 時:2025年8月...
【二次募集】9/6(土)~7(日) 第73回全九州ろうあ者大会・第52回全九州手話通訳者研修会inおおいた2025.08.04 15:009/6~7に大分県で開催される、第 73 回全九州ろうあ者大会第 52 回全九州手話通訳者研修会の二次募集が開始されました。まだお申し込みがお済みでない方は、ぜひお申し込みください!● 9月6日(土)研修分科会③福祉● 9月6日(土)第1講座「全通研」● 9月6日(土)第2講座「...
7/26(日) 一日研修会【申込終了】2025.07.15 15:007/26(日)の一日研修会は、定員に達したため申し込みを締め切らせていただきました。たくさんのお申込みをいただきありがとうございます。キャンセルされる方は、同じ申込フォームからキャンセル申込みをお願いいたします。申込フォーム
9/27(土)・11/22(土) スキルアップ学習会(試験対策)2025.07.04 15:00全国手話通訳者統一試験対策学習会を開催します。今年度は全2回。先着順になりますので、お早めにお申し込みください!日 時:令和7年9月27日(土) 午後1時~3時 令和7年11月22日(土) ①午前10時~12時 ②午後1時~3時場 所:ハートピアかご...
9/6(土)~7(日) 第73回全九州ろうあ者大会・第52回全九州手話通訳者研修会inおおいた2025.07.02 15:002025年9月6日(金)~7(日)に大分県で、全九州ろうあ者大会・全九州手話通訳者研修会が開催されます。詳細はホームページにてご確認ください。第73回全九州ろうあ者大会・第52回全九州手話通訳者研修会
手話施策推進法について2025.06.14 15:006月13日、衆議院内閣委員会にて「手話に関する施策の推進に関する法律案」が可決されました。以下のリンクにある動画の1時間40分あたりからご覧いただけます。衆議院インターネット審議中継
7/12(土)~13(日) 現任手話通訳者研修会2025.06.07 15:002025年度現任手話通訳者研修会が、7/12~13に福岡県福岡市の「ふくふくプラザ」にて開催されます。詳細は以下の開催要項をご確認ください。